バナナのロゴの女の子が人生のヒントを教えてくれた

***バナナのロゴを見て感じたこと*** アメリカに居たら誰もが一度は見たことあると思う、このバナナのロゴ、チキータちゃん。
片手を腰に、片手を天にあげ、頭にはフルーツがわんさか入った帽子のようなカゴのようなものをかぶってる。。。。 スーパーでバナナのロゴのシール、チキータちゃんを見てフト思ったんだよね。
『あぁー。これ、宇宙だなぁー。』笑
意味不明だよね、でもあくまでもリサの解釈ね。
私たちはみんな平等なんだ。 みんな平等に作られてる。 って言葉、聞いたことあると思うんだけど、ピンと来なかったのよ。 『えー。私はレオナルドダビンチみたいに天才じゃないしそれでも平等って言えるの?』 みたいなひねくれた考えしかしてませんでした。
でもさ、宇宙からの情報ってみんなに平等に流れ込んでると思うの。 この男性には私よりも1%おおく与えよう。
とかそうじゃなくてね、私たちは常に宇宙からの愛を受け取ってるし、情報もエネルギーもすべて平等に存在すると思うの。 でもそれは、受取手の目に見えない頭の上のカゴの網の目の大きさによってどれだけ自分に入ってくるかが決まると思うの。
このカゴの網の目の大きさが大きいほど、頭の上にどんなフルーツが乗ってるか見えるし、香りも嗅げるし。。。 でも網の目が小さいと上に何が乗ってるか見え無いし、匂いもあまり嗅げないわ。。。。 何が上に乗っかってるのかしら。。。? って状態。
でも本当はAさんもBさんも乗っかってるフルーツの量も種類も同じなのに、 自分がオープンでないから受け取れていないだけでそうやって隣の人を見ては羨むようになってしまう。 不公平だ!って思いながら。 なんで私には〇〇が無いの! っていう被害者意識が生まれる。
その網の目がどうやったら大きくなるかって?
その網の目って、ハートチャクラかな、って私は思うんだ。
ハートをオープンに、そして全てのチャクラをオープンに、クラウンもそう、オープンハンドでもいれば入ってくるものを受け取れる自分の中の器ができあがる。
器が小さければそれなりの情報しかキャッチできないんだよね。その人が情報やインスピレーションを受け取る準備ができた人にはそれなりのものが入ってくるの。
私のいう宇宙からの情報って、アイディア、閃き、インスピレーションとか、そういうものね。 すべては上からながれてくるから。 上にあるが如き、下に在りき。 下にあるが如き上にありき。 そんな世界に私達は生かされている。
どうやったらオープンになっていくかって?
一番の方法って、自己愛だよな、って私は思う。
どんな自分も受け入れて、愛す、そして人に優しく、良い行いをする、ただ愛する、そんな意思をもって生きていれば開いてくるんだよね。
そうやって自分の頭のうえのカゴの中に入ったフルーツを五感で感じ取れるようになる。
なんかね、バナナをスーパーで買った時にそんなことを思ってしまったのですよね。
私はもともと、グラフィックデザインを大学で学んでいたのでデザインが好きなんです。 ロゴデザインや色、フォントに目が行きます。
でもグラフィックデザインよりもっと面白いのは、自分の人生をデザインすることだと今は思ってます。 私たちはみんな、人生のデザイナーなんだよね。 だから、今の人生は自分が無意識にもデザインした結果なの。
今そのライフスタイルを生きてるのはあなたがデザインしたの。
***自分の人生に責任を持つ潔さって大事よ***
(2017年6月に書いた記事) なますてぇ〜